ミズエシカリンクジャパン愛知大会ファイナリストとモナカンパニー・向井桃子(中央)

ミズエシカリンクジャパン愛知のファイナリストと生理用品について学ぶ勉強会を開催

国産で初となる、使い捨て月経ディスク「MOLARA(モララ)」のモナカンパニー代表向井桃子は2023年6月17日(土)、音楽プラザ(愛知県名古屋市中区金山)にてミズエシカリンクジャパン愛知大会でファイナリストに選ばれた12名に対して生理用品に関する勉強会を開催しました。

モナカンパニー・向井桃子がミズエシカリンクジャパン愛知大会のファイナリストに生理勉強会を開催

 

生理勉強会を開催

ミズエシカリンクジャパンが開始する愛知大会は、“美は社会貢献”をモットーに心身ともに美を磨きあげた女性達が、ビューティーキャンプを通じてSDGsを学び、社会問題に向き合いながら心身共にブラッシュアップした姿を披露、情報発信する社会貢献型のイベントです。

生理に悩む女性たちに向けてサポートできるような女性になって欲しいという想いからファイナリスト12名に対し、膣の模型を利用しながら月経ディスク「MOLARA(モララ)」の使い方をレクチャーしたり、生理に関する意外に知られてない基本知識や生理用品の現物を比較しながら、それぞれの正しい使い方を伝授しました。

参加した12名は口々に「生理のことを知っているようで、全く知らなかった」と話しており、大変勉強になったと感想をいただきました。

三島希香さん

ミズエシカリンクジャパン愛知大会ファイナリスト・三島希香さん

 

「知ってるようで知らない女性の身体のこと、生理用品のことを沢山知ることができてありがたかったです。安心、安全で便利、快適に過ごせるMOLARA(モララ)を使用すると今後の人生が豊かになりそうです。使うのが楽しみです。ありがとうございました」

三島希香さんのinstagramはこちら:
https://www.instagram.com/pxqs.2/

島添有紗さん

ミズエシカリンクジャパン愛知大会ファイナリスト・島添有紗さん

 

「普段助産師をしていて、生理の悩みを多く聞きます。そんな中で、今回向井先生の生理、生理用品についてお聞きしました。普段からナプキン以外に生理用品には様々なものがあることを知っていましたが、その中でもどうして月経ディスクを勧めるのか、丁寧に教えてくださりました。私自身もそうですが、生理について悩む女性は多くいると思います。月経ディスクを通して、少しでも生理の悩みが解消されることを願います」


島添有紗さんのinstagramはこちら:
https://www.instagram.com/aripiii318/
https://www.instagram.com/ibelieveme.a/

平田果鈴さん

ミズエシカリンクジャパン愛知大会ファイナリスト・平田果鈴さん

 

「ナプキンとタンポン以外にあんなにたくさんの生理用品があることを知りませんでした!私自身も含めナプキン以外のものに抵抗がある人が多いですが、初めての生理が始まる前に知っておくだけでも抵抗は少なくなるのではないかと思いました。私は小学校で先生をしているので、低学年のうちから生理や生理用品について知る機会を作りたいです!それを管理職のオジサン達にどう説得しようかと考えています。興味深い講座をありがとうございました」

平田果鈴さんのinstagramはこちら:
https://www.instagram.com/karinrin_01/

 

ミズエシカリンクジャパン2023愛知大会の概要

日時:2023年7月23日(日)13時30分(開場13時)
会場:CSホール 中日美容専門学校地下
住所:愛知県名古屋市中村区名駅南4丁目11−23
チケット:5,500円税込
※収益の一部は日本骨髄バンクへ寄付されます
※チケットは投票券になっています
内容:ファイナリスト12名から日本大会に進む愛知代表を選出
URL:https://ms-ethicalink-japan.com/
愛知大会instagram:https://www.instagram.com/ms.ethicalink.japan.aichi/
オフィシャルinstagram:https://www.instagram.com/ms.ethicalink.japan/

生理や生理用品に関する勉強会を開催

生理勉強会を開催したモナカンパニー・向井桃子

 

モナカンパニー・代表の向井は、月経ディスク「MOLARA(モララ)」販売以降、全国各地で生理用品に関する勉強会を開催しています。これまでに延べ1,000人を超える女性、男性に対して生理に関する情報を発信しており、「生理のこと知らなかった」、「生理で困っている人に伝えてあげたい」などの声を頂いています。これからは教育機関などと協力して学校などに向けても活動の場を広げていきたいと考えています。

ブログに戻る